リカバリープログラム〜回復のために大切なこと〜


こんにちは、キャンパススタッフです。

今回のリカバリープログラムのテーマは「回復のために大切なこと」でした。

依存からの回復のために大切なこととして

「正直であること」「自分の中にある正当化について知ること」について、ワークにて振り返りを行いました。

再飲酒、再使用した事を正直に話すこと、回復したい気持ちはあるけれども本当は飲みたい気持ちもあるという本音を話すことは、とても勇気がいる行動です。

ワークでは、自分にとっての安心して相談出来る人や場所を共有し、これまでに「正直に話して良かった」と思えた経験を振り返りました。

また、正当化については「今日だけ…」「1杯だけなら…」「イライラするから飲むしかない!」等、自分自身に起こりそうな正当化を分析し、今後の対策を考えました。

今回参加された方の感想を一部ご紹介します。

「自分に正直になること、欲求を認め、ありのままの自分を受け入れる事を大切にしたい」

「正当化イコール引き金。どう対応するかをワークで勉強できた」

「周囲からの信頼の回復は1番最後だという内容が印象的だった。努力しても信頼を取り戻すのはなかなか難しい。これから頑張っていきたい」

今回も、参加された皆さんそれぞれが、自分自身を振り返り、今後について具体的に考えられた時間となりました。

=================================

お酒、薬物、ギャンブル、ゲームなどの依存から回復を目指している方

依存からの回復(リカバリー)は、ひとりでは難しいと言われています。

これまでおひとりで頑張ってきた方、これからは支え合える仲間と一緒に回復の道を歩んで行きましょう。

リカバリープログラムでは、物質使用障害治療プログラムNMKWARPP(ナメカワープ)を用いて、知識の習得、自分自身の振り返り、仲間からの気付きを得ながら依存からの回復を目指します。

お問い合わせはせんだいG&Aクリニック、キャンパス担当スタッフまで。

ご連絡をお待ちしております。

====================================

人気の投稿